社員インタビュー

多様な仕事にチャレンジでき、
自分の可能性が広がる職場

技術部 設計開発課 機械設計係
2016年入社

福島 緋

入社8年になります。この会社に就職を決めたのは、大学時代にロボットの勉強を専門にしていたのでモノづくりで活かしたいと探していたところ、当時、家の近くに内外工業があったのでこれはいいかなと。

入社してからここまで、早かったという印象です。今は設計の仕事をしていますが入社後すぐには、溶接の練習をして製品に使える技術を身に着ける段階から始まりました。右も左もわからないところから始まり、あっという間に時間が過ぎていった感じです。

設計の部門ではすでに6年目になります。当初は、自分の描いたものが形になっていくことにドキドキしていました。その新鮮な思いは、キャリアを重ねた現在も同様で、製品が完成した時には安堵感があります。

― 仕事をする上で心がけていることは?
モノづくりに不可欠なのはチームワーク。図面を描く段階から製品ができあがるまでの工程を、スムーズな流れのなかで進めていくためにたくさんの人が携わるわけですから、強く実感します。

― 製造業の魅力は?
形のないものが形になって世の中に現れることですかね。つまり、頭の中に描いたものが製品にとして完成する過程に立ち会うことって、なかなかできない経験なので、そこが大きな魅力だと思います。

― 未来の後輩たちへ
実際にモノを作る、触ることが大好きな人はもちろん、経験はなくてもやってみたいと関心を持てる人。そして、最後までやり遂げようと思える人を待っています。
そんなやる気のある人をしっかり育てるのが内外工業の社風ですから、自分の創意工夫で課題解決に挑戦したい人には、当社をぜひ考えてもらいたいですね。

技術部 製造2課4係 (組立係) 班長

2011年入社

森分 康平

ここまでのキャリアを振り返って、自分なりの成長は感じています。今までやったことがない大きな現場を任せてもらえるようになったことが一番大きいです。

完成した製品をお客様の工場に搬入し、稼働させるまでには大きな責任も担いますが、結果としてお客様に喜んでいただくことが使命ですから、最後まで強い責任感を持って臨んでいます。

― 2023年に新工場と新社屋が完成しました
私が入社した当時は、工場の中もけっしてきれいな状態ではなかったのですが、新工場は本当にきれいで、大きさも従来の2倍に広くなり、さらに新しい設備も整ったことで、新たなことにチャレンジできるのではないかと感じています。働くうえでの環境の良さは、動線の確保や道具の配置など仕事の効率化につながっていると思いますし、活気にあふれている感じがしますね。

― これからの内外工業でどんな存在でありたいですか?
まずは、先輩方と同じ土俵に立てるように、さらに経験を積んでいきたいですし、大小を問わず、内外工業が今までの歴史のなかで取り組んだことのない製品づくりを任せてもらえるようになりたいです。

これから入社する後輩のみなさんに望むのは明るく元気で、受け答えがハキハキしている人であること。そういうやる気に満ち溢れた人に、僕も先輩としてしっかり指導していきたいです。

内外工業の魅力は第一に、社員が一丸となって仕事に向き合えるということです。当社は営業、設計、製造、そして引き渡しまで、当社のみで完結できるという他社にない強みを持っています。その強みを、もっともっと強固にしていきたいです。

技術部 設計開発課 制御システム係 班長

2014年入社

清水 翔太

入社10年目になります。大学で機械のシステムを専攻していたので、将来的に機械に携わる仕事をしたいと考えていました。この思いを実現できる会社を探していたときに出会ったのが内外工業でした。

学生時代に学んだことが活かせる職場ではありますが、製造過程も含めて、入社当初は難しいことのほうが多かったです。はじめて自分の作ったプログラムで機械が動き、制御が動作し、製品に反映するところを確認できたとき、大きな達成感を感じましたね。

はじめは不安がありましたが、自分が担当する制御プログラムはお客様の生産性に大きく関わる部分なので、そこに細心の注意を払っています。お客様から、実際の稼働状況や使い勝手のフィードバックをいただき確認しています。

― 新工場の完成と未来の内外工業について
新しい工場になるという、会社の大きな節目に立ち会える喜びが大きかったです。旧工場と比べて、作業スペースや環境面でも充実していると感じています。これからITの時代に突入しますが、そのなかで新しい技術もどんどん生まれてきます。自分もそれら最新の情報を収集、積極的に取り入れることで社業に貢献していきたいです。
内外工業の仕事は、いろんなことに携わりますので基本的に身に着けるべき知識も多いのですが、そこに対して積極的に学ぶ姿勢を持っている人と働きたいです。